富士機械株式会社

環境への取り組み

前ページに戻る

ISO14001

2002年(平成14年)にISO14001を認証取得しました。
2005年(平成17年)にISO14001:2004年版を取得しました。
2017年(平成29年)にISO14001:2015年版を取得しました。

ISO14001

環境マネジメントシステム適用範囲

当社の環境マネジメントシステムは、以下のサイトにおける当社及びSUBARUグループ会社の事業活動に適用します。

・本社/岩神工場 群馬県前橋市岩神町 2-24-3
・芳賀工場 群馬県前橋市五代町677-4
・伊勢崎工場 群馬県伊勢崎市末広町 100
・大泉工場 群馬県邑楽郡大泉町いずみ 1-3086-1
・城南工場 群馬県前橋市飯土井町426-5
・西野機械工業㈱ 長野県木曽郡上松町大字荻原字中島 1551

環境方針

(SUBARUの環境理念)

『大地と空と自然』がSUBARUのフィールド
自動車と航空宇宙事業を柱とするSUBARUの事業フィールドは、大地と空と自然です。 私たちは、この大地と空と自然が広がる地球の環境保護こそが、 社会と当社の未来への持続性を可能とする最重要テーマとして考え、 すべての企業活動において取り組んでいきます。

  1. 1.先進の技術で環境に貢献できる商品を開発、社会に提供
     私たちは、環境と安全を第一に先進技術の創造に努め、地球環境保護に貢献できる商品を開発し、提供していきます。
  2. 2.自然との共生を目指した取り組みに注力
     私たちは、CO2削減活動を全ての企業活動で取り組むとともに、森林保全に注力し、アクティブに自然との交流を進める活動を支援していきます。
  3. 3.オールSUBARUでチャレンジ
     私たちは、バリューチェーン全体を俯瞰出来る組織的特性を活かし、オールSUBARUチームで地球環境保護にチャレンジしていきます。

  4. (環境行動指針)

    SUBARUのフィールドは、大地と空と自然です。
    大地と空と自然が広がる地球環境保護を重要な企業活動と捉え、あらゆる事業活動において、気候変動への対応、
    生物多様性など地球規模の環境課題に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献します。

    【商品】
     私たちは環境に配慮し、且つライフサイクルを考慮した商品の設計と研究開発に取り組みます。
    【調達】
     私たちは生物多様性など環境保護に配慮した調達を実施します。
    【生産】
     私たちはエネルギーの有効活用、廃棄物の発生抑制・適正処理など環境負荷の低減に努めます。
    【物流】
     私たちはエネルギーの有効活用、汚染予防など環境負荷の低減に努めます。
    【販売】
     私たちは資源のリサイクルおよび適正処理に取り組みます。
    【管理】
     私たちは社会のニーズに応じた貢献や情報公開、SUBARUチームとしての活動の統制と強化に取り組みます。

前ページに戻る